利用者:Snowdome/ソックパペット行為の禁止について

提供: Yourpedia
< 利用者:Snowdome
2021年12月9日 (木) 00:33時点におけるSnowdome (トーク | 投稿記録)による版 (案)

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索

多重アカウントについて

多重アカウントは禁止しないが、その際は全ての利用者ページに全アカウントを記載しなければならない。

ソックパペットとの違いについて

ソックパペットとは、中の人が同じであるにも関わらず、アカウントを使い分けて次のような行為を行う事を指す。

  • 議論を自らに有利になるように進める(多数派偽装)
  • 会話の際の署名を、他のアカウントに偽装する(例え本人であってもNG)
  • 一般利用者・管理者を問わず、アカウントを切り替えて、同時にあるいは直列に他人を長文の議論に巻き込み、疲弊させている場合。

※なおYourpediaには、オーナー以外にチェックユーザー機能が用意されておらず、またVPSなどでIPアドレスはいくらでも偽装できるため、管理者が「中の人が同一である」と認めた場合は然るべき措置を講じる事ができる。